お子さんでこんな歯並びやお悩みはありませんか?
出っ歯や受け口、乱ぐい歯などの歯並びの悪さ(不正咬合)は遺伝や生まれつきだと思われてきましたが、最近の研究では歯並びが悪くなる原因はわかっています。
「指しゃぶり」「頬杖」「舌出し」「丸呑み」「口呼吸」などの悪い習慣や癖、口や顎まわりの筋肉のバランスの悪さ、正しくない舌の位置などの「口腔周囲筋機能不全」で顎が発育不良になり、その結果歯並びが悪くなってしまうという訳です。
悪癖チェックリスト
お子さんのこんな癖が歯並びを悪くしてしまう原因に。親御さんがチェックしてあげてみてください。
- 口呼吸(いつも口が開いている)
- 頬杖
- 唇・ツメ・頬の内側を噛む、吸う
- 指しゃぶり
- 姿勢が悪い
- 丸飲み
- クチャクチャと音を立てて食べる
- 歯によく食べカスが挟まる
- 舌先で歯を押してしまう
- いつも横を向いて寝ている
- 無意識に唇に力を入れている
- 足をブラブラさせて食事している(足の裏が床についていない)
歯並びが悪いとこんな影響があります
歯への影響
虫歯、歯周病、口臭の原因に
歯並びが悪いと食べカスや汚れが歯と歯の間に溜まりやすく、また歯磨きのときにも歯ブラシが届かず磨き残しも多くなってしまいます。磨き残しが増えると虫歯や歯周病リスクが高くなり、口臭の原因にも。
顎の関節障害
歯並び、かみ合わせの悪さは歯のみならず、顎の関節障害を引き起こしてしまう原因にもなります。
通常の歯科治療の効率が悪くなる
悪い歯並びやかみ合わせが原因で、通常の歯科治療の際に手間取ってしまうことも。
心や身体への影響
成長に悪影響
歯並びの悪さが口周りの筋肉や骨自体の成長を阻害→咀嚼機能の発育に悪影響→身体全体の発育が遅れてしまうなど、歯並びは思っている以上に身体全体の成長に影響を及ぼします。
発音に問題が出ることも
悪い歯並びは滑舌にも影響します。発音が上手く出来ない、思うように話せないとコミュニケーションを取ることが億劫になったり、ストレスになってしまうことも。
全身への影響
歯並びが悪く食べ物をよく噛まずに飲み込んでしまうと、胃腸など消化器官に負担がかかります。また、身体全体のバランスが崩れ、頭痛や肩こりの原因になることもあります。
ストレスの原因に
人前で思いっきり笑うことが出来ないなど、歯並びは精神的なストレスの原因にもなります。放っておけば勝手に治るということはないため、思い立ったらまずはお気軽にご相談ください。
幼少期からの矯正メリット
どうして幼少期から矯正治療したほうがいいの?
当医院では幼少期、具体的には7歳くらいまでに矯正歯科検診を受けることをオススメしています。(反対咬合など、特別な診断がある場合には4歳くらいまで)
子供の発育はとても早いため、小さな問題だったのに気づいたら深刻化してしまっていたということにもなりかねません。そのためにも早い段階での検診が重要となるのです。
なるべく早いうちに検診を受けることにより潜在的な問題や顎の発達状況などを早くからチェックしておけば、お子さんひとりひとりにあったアプローチで治療を進めていくことが可能です。
矯正歯科では、下記のような観点に注目していきます。
▼顎・永久歯の発育状況
▼かみ合わせ
▼前突歯の状況
上の中でも特に「かみ合わせ」は子供の成長を考える上でも最も注意したいポイントです。骨にしても筋肉にしても、子供のうちは成長がとても早いものです。最初は小さな「ズレ」でも、ぐんぐんと成長していく中でそのズレが次第に大きな問題となってしまうのです。その様なズレが目に見える形となった状態が不正咬合(歯と顎の整合性が取れていない状態)のことで、症状によって「出っ歯」「受け口」「叢生(ガタガタの歯並び、八重歯、乱ぐい歯)」と呼ばれます。
骨の柔らかい幼少期でも歯・歯茎の整合性が取れていないと、顎に痛みを生じる場合もあります。幼少期に検診を受けることは、普段では気づくことの出来ないような小さな歪みや問題を早期発見、効果的な治療が出来るということです。永久歯が生えてから治療を行うよりも費用を抑え、短期間で、痛みも少なく治療が出来るというのは大きなメリットです。
さらに、幼少期から矯正治療を始めれば、歯を抜かない「非抜歯矯正法」で矯正していくことが出来るというのももう1つの大きなメリットです。成長しきった大人の場合、歯の大きさは骨格のバランスが悪い場合には歯を2〜4本は抜かないと矯正治療が出来ないという場合もあります。幼少期から始める「非抜歯矯正法」では、骨の柔らかい子供のうちから治療していくことでお子さんの歯並びを永久歯が綺麗に生え揃うよう、歯科医師が成長をコントロールするため、永久歯を抜くことなく矯正が可能となるのです。
小学校に入るころになると生えてくる6歳臼歯(永久歯の中で一番大きく噛む力の強い、かみ合わせにも重要な役割を果たしている歯)が生え揃う前から「非抜歯矯正法」を行っていきます。表からは見えにくい装置でゆっくりと期間をかけて矯正を行っていくので、永久歯を抜歯せずに綺麗な歯並びに整えることが出来、お子さんへの負担も少なく済みます。
不正咬合の状態や治療開始時期など、場合によっては抜歯が必要になったり、表に見える装置を使っての治療が必要になる場合もあります。子供の成長は早いため、まずは早めに検診だけでもしておきましょう。
幼少期から矯正を始めるメリット
1.より綺麗な歯並びになる
子供のうちであれば、歯の大きさが極端に大きくいずれ抜歯が必要になるような場合でも顎の成長をコントロールすることが出来るため、負担は最小限でありながらより綺麗な仕上がりになります。
2.永久歯を抜かない
大人になってからなど歯が成長しきってしまった後では、矯正治療の際に2〜4本の永久歯抜歯が必要になる場合もあります。幼少期からの矯正では非抜歯で矯正治療が出来る確率が高くなるため、不必要に大切な永久歯を抜かずに済みます。
3.顎の変形を防げる
成長期にかみ合わせが悪いまま放置すると、歯並びが歪んでしまうだけでなく、顎の形が変形してしまう原因となります。顎の形の変形の悪化は顔面の歪みとなって現れることとなり、将来コンプレックスとなってしまう可能性も。
4.手術をしなくて済む
顎のズレが大きくなりすぎてしまった場合など、矯正治療の際に顎の手術が必要になるケースもあります。ズレが少ない幼少期から治療することで、手術をせずに矯正治療を進められる確率は高くなります。
5.短期間で矯正治療が出来る
すでに歯並びが悪くなってしまってからでは治療に時間もかかります。幼少期から歯並びを改善していくことは結果的に治療期間を短縮出来るのです。
6.負担を減らせる
生え変わり時期にかみ合わせが悪いと極端に歯がすり減ってしまったり、顎に負担がかかることになってしまいます。幼少期から矯正治療を始めることは負担の減少に繋がります。
7.かみ合わせをコントロール出来る
幼少期からの矯正治療では乳歯の抜歯タイミングによって正しい位置に歯が生えるように導くため、悪い方向に生えてしまう原因が減少します。
8.コンプレックスを作らない
歯並びは幼い子供のうちは気にならなくても、成長につれて大きなコンプレックスとなってしまう場合も少なくありません。子供のうちから治療をすれば「コンプレックス」として意識することなく、自信を持って笑顔で過ごせるようになるはずです。
矯正歯科ページ一覧
まずはご相談ください
無料カウンセリング
小児矯正について無料カウンセリングをご希望の方は、こちらから空き状況および予約ができます。お気軽にご予約ください。
お問い合わせ
問い合わせフォームあるいはお電話でのお問い合わせやご予約も承っております。