鎌倉・大船・藤沢の歯医者・矯正歯科

噛み合わせ

咬合治療とは

咬合治療とは文字通り歯の「咬み合わせ」(噛み合わせ)の治療のことです。

咬合治療とは歯の並びが正常でない場合、上下の歯の噛み合わせもうまくいっておらず、噛み合わせにズレが生じているケースがほとんどです。

噛み合わせがズレていると、背筋がゆがみ、姿勢が悪くなるケースも少なくありません。歯科矯正では、上下の歯の噛み合わせを正し、もともとある歯や口の中の機能性の向上を図ります。

噛み合わせについて説明している様子

良い噛み合わせ、悪い噛み合わせ

良い噛み合わせ
  • 上下の前歯の中心があっている
  • 上の1本の歯が下の2本の歯と噛んでいる
  • 上下すべての歯が噛み合わさっている
  • 顎の位置が安定している
悪い噛み合わせ
  • 歯が凸凹に並んでいる
  • 上下の歯で噛んでいない歯がある
  • 歯と歯の間が空いている
  • 顎の中心と歯の中心がずれている

悪い噛み合わせのデメリット

  • 身体全体の姿勢が悪くなる
  • 顔貌が変化する
  • 顎関節症を引き起こす
  • 肩こり・腰痛や頭痛などの不定愁訴の原因となる
  • 歯ぎしりを引き起こす
  • 虫歯や歯周病のリスクが高まる
  • 歯が欠けたり、折れたりする危険性も

咬合治療を行うメリット

見た目が美しくなり姿勢もよくなる

咬合治療では、治療の過程で歯並び自体も綺麗になります。また、咬合によって悪化してしまった姿勢を直すことも可能。姿勢の改善により、結果的に健康的な美しさが手に入ります。

顔の歪みが矯正される

噛み合わせが原因の顎のズレ、顔面非対称、エラ張りなどが矯正される可能性があります。顔全体のバランスを見ながら咬合治療を行い、コンプレックスの解消に役立てることができます。

頭痛・腰痛・肩こりめまいなどの不定愁訴が改善する

噛み合わせは、頭部や、首、肩、顎の筋肉に影響を及ぼします。噛み合わせが正しい位置になることで、頭痛や肩こり、腰痛などの不定愁訴が改善するケースがあります。

顎関節症が改善する

噛み合わせが悪いと、顎の筋肉に異常な負担がかかる場合があり、顎関節症の原因となります。顎関節症の症状としては顎の痛み、口の開け閉めの雑音、口が開きづらいなどが挙げられます。

当院の口腔外科(顎関節症)のページはこちら

歯周病リスクや歯のダメージが軽減できる

歯の噛み合わせが悪いことにより、特定の歯に負荷がかかうこともよくあるケースです。噛み合わせを正すことで歯全体に力が加わるようになり、歯周病リスクや歯へのダメージも軽減できます。

正しい発音や発語ができるようになる

正しく歯が噛み合っていない場合、さ・た・ら行などの発音がうまくできないということもよくある症状のひとつです。噛み合わせを正すことで、発音・発語も正しくはっきりとできるようになります。

当院による咬合治療の流れ

STEP
カウンセリング

問診票を記載していただき、問診票を基にカウンセリングを行います。また姿勢測定を行う場合は、測定のための写真撮影を実施します。

STEP
治療開始前

治療計画について患者様に丁寧に説明します。

かかる費用や治療期間などについて、合意の上治療を進めてまいります。

当院では説明のない治療は行いませんので、ご安心ください。

STEP
治療開始

患者様の状態によって、定期的に通院をしていただきます。 治療中に気をつけるべきことをお伝えし、なるべく最短で治療が終了できるように取り組みます。

STEP
治療終了

咬合が正常な状態になったことを確認し、治療を終了します。

また姿勢測定を行なっている患者様は姿勢がどれだけ改善したのかもチェックしていただき

ご予約

電話予約

噛み合わせ治療をご希望の方はお電話にて空き状況の確認とご予約をお願いします。

WEB予約

噛み合わせ治療をご希望の方はWEBからも空き状況の確認と予約ができます。